こんにちは!AZESPOトレーナーの篠江です!
今回はとても面白い研究を紹介したいと思います!
日常的な運動と精神的な健康の関連についてです。
運動が肥満や高血圧などの生活習慣予防に効果的なのはよく知られていますよね。
更に身体的にだけではなく精神的に及ぼす影響もあります!
アメリカのイェール大学とオックスフォード大学が18歳以上の成人120万人のデータを分析した所、
・運動をするグループは、1か月の間に気分が優れないと感じる日数が、運動をしないグループに比べて平均して1.49日(43.2%)少ない。
・運動を行うグループは、運動をしないグループより年収が約273万円低くても心理的な幸福感は同じレベルになる。
という結果が出ました!
しかし、好影響を与えるのは適切な時間で行った場合のみとなり、やり過ぎは逆効果になるようです!
その研究にると、精神的な健康に良い影響を与えるのに最も効果があるのは1回30~60分程度の運動を週3~5回行うことだそうです。
家で過ごす時間が多くなる時期ですが、家の中で軽い運動をして気分をリフレッシュさせてみませんか?
AZESPOのInstagramやYouTubeでも、自宅でできる運動の紹介をしています!
是非自宅で試してみてください☺️