こんにちは!
AZESPOの渡辺です!
大腰筋という筋肉を聞いたことはありますか?
大腰筋は小腰筋や腸骨筋と同様に
股関節内部にある(インナーマッスル)筋肉です。
大腰筋は主に膝を上げる動作や膝を外に開く動作を
サポートしてくれます!
特に膝を上げる動作には大きな役割を担っており
歩いたり、姿勢を保持する際に使う筋肉で日常生活には
欠かせない筋肉となっております。
そして腸腰筋が固くなってしまうと
主に女性は反り腰、男性は猫背になりやすくなってしまい
腰痛の原因になってしまいます。
最初に言ったように大腰筋は股関節内部の筋肉で
固くなってしまうと色々な弊害を起きてしまうかもしれません。
アスリートの方も一般の方も腸腰筋を
しっかり使えるようになったり、柔軟性を出す事が
怪我の予防になりますので意識してみて下さい😊